卓球ジュニア選手の成長プログラム~専門的な指導法でジュニア卓球を極める~【加藤雅也 監修】
お子さまが卓球でドライブを上手く決められずに悩んでいることはありませんか?
実は、トップ卓球選手が使用する強力なループドライブや多彩な回転のサーブなどのテクニックを、ジュニア選手も修得できる効果的なトレーニング方法が存在します。
卓球ジュニア選手育成プログラム ~試合で勝ちたいジュニア選手や親御様へ、ジュニア卓球に特化した指導法~【加藤雅也 監修】オンライン版
かつての世界卓球選手権日本代表であり、ジュニア選手の指導経験豊富なコーチにより、子供たちが一流選手を目指すために必要な高度な攻守のテクニックが伝授されます。
なぜこの方法が優れているのか、その一部をご紹介します。
▲上の画像をクリックして再生します
お子さまの潜在能力を引き出し、最大限に開花させる!
ジュニア選手と指導者が活用できる卓球上達の秘訣は?
YouTubeや無料の動画を見て正しい方法が分からない
一生懸命練習しても力が付かない
現在の指導メニューやトレーニングが勝利に本当に効果的か疑問
試合で必要なテクニックの習得方法が不明・・・
もしかしたら、こんな風にお悩みではないでしょうか。
では、卓球をどうすればより向上させられると考えますか?
・卓球選手として理想的な体力を養う
・基礎練習を継続する
・試合経験を積み重ねる
いいえ・・・
これだけでは、大会で成功を収めることはできませんし、
卓越した卓球選手にはなりえません。
これらの練習を行っても、平均的な実力しか身につかないでしょうし、
ある程度の試合で結果を出せる選手にはなれるでしょうが…
本当に強力な卓球選手に成長し、試合で強豪と呼ばれる
ジュニア選手になるためには充分ではありません。
それでは、どのような練習が必要なのでしょうか・・・?
卓球ジュニア育成プログラムが素晴らしい!!
世界を経験した加藤氏ならではの指導法です!
三田村宗明氏 龍門卓球場オーナー リトルキングスコーチ
経歴
目黒第7中学校→青森山田高校→青森大学→日産自動車
戦績
高校各種大会団体8冠
全日本学生大学対抗3連覇
主な戦績
2000年~2001年
世界選手権大会日本代表
1999年~2007年
全日本ナショナルチームメンバー
1999年
全日本選手権大会ジュニアシングルスチャンピオン
2000年~2005年
全日本選手権大会男子シングルスベスト8
2000年
ジャパントップ12で3位
2000年
アジア選手権大会男子団体3位
2001年
全日本選手権大会男子ダブルス3位
2003年
世界学生選手権大会混合ダブルス2位
男子ダブルス3位
2006年
日本ビックトーナメント2位
2011年~2013年
全日本選手権大会マスターズの部優勝
2011年
全日本選手権大会ラージボールの部優勝
加藤雅也氏は高校時代から大学時代までの同級生で、お互いに切磋琢磨しながら、対戦相手として、そしてダブルスのパートナーとしてお世話になりました。現在も飲み仲間として親交を深めています。
卓球に関する話題になると、自身にも他の選手や生徒にも厳格な姿勢を備えた男性です。
その厳しさの中にも、「生徒たちが少しでも上達することを願っている」「一流の選手を育てたい」という愛情が溢れている指導者だと感じています。
優れた技術で学生時代から輝いた選手ではありますが、それは天才的なものではなく、上達するための練習方法を試行錯誤しながら経験し、非常に
苦労した結果だと思われます。練習への情熱が凄まじかったようです。
できない子供たちや現在伸び悩んでいる中高生に対する指導には非常に情熱的であり、生徒たちの視点から指導できるため、執筆をお願いしようという提案を飲みの席で何度もしました。そして、ついにこの10数年の指導経験をもとに映像教材として発表することになり、非常に喜んでいます。
初心者への指導はもちろん、将来の日本代表を目指す中上級の技術を持つジュニア卓球選手には、この動画教材を通じて「試合に勝つためのさまざまなテクニック」をしっかり学んでほしいと思います。
加藤氏による将来の日本代表選手になるようなお子さまに、多くの子供たちがこの動画教材を見て学ぶことを期待しています。
永塚 泰之氏 神奈川県出身
戦績
卓球ジュニア選手育成プログラム ~試合で勝ちたいジュニア選手や親御様へ、ジュニア卓球に特化した指導法~【加藤雅也 監修】オンライン版
実は、こんなお悩みや疑問がある方にとって、全てがこのトレーニングプログラムでクリアできます。
今からお話するのは非常に重要ですので、慎重にご覧ください。
「卓球ジュニア選手育成プログラム」では、上級者の卓球選手が持つ以下の特徴を強化し、向上させる方法を提供しています。
– 多彩な回転を思い通りにかける攻撃テクニック
– 競り合いに勝つための正しいスタンスとフットワーク
– ミスで失点をしないレシーブやブロックなどの守りのテクニック
このプログラムを実践することで、確実に1か月後には、自分のレベルが向上していることに気付くでしょう!
この成果は『才能』や『センス』とは無関係です。
加藤先生が10年以上にわたり指導したトップレベルを目指すジュニアたちに明確になったのは、効果的なトレーニングの秘訣だけでなく、攻守の個人技術やフットワーク、戦術なども含め、驚くほど早くかつ効率的に結果を出すための要点です。
さらに、怪我や全力での練習が難しいといった誤ったトレーニングではないため、身体が十分に発達していない小学生レベルの選手でも、手首や肩、膝、下半身を痛めるリスクが限りなく低減されます。
逆に、加藤先生は安心してこのプログラムに取り組んでほしいと、ケガのリスクを最小限に抑えるメニューを構築しています。
「3つの基本」を押さえることで、強いジュニア卓球選手を育てる
「とても辛い練習じゃないですか?」
「特殊な環境が必要なのでは?」
「ジュニアでも筋力が必要なんでしょう」
ご安心ください。非常にシンプルで、どんな環境でも実践できます。絶対に「無謀で辛い練習」ではありません。
実は、小学生などのジュニア選手が強くなり、成長するための効果的なトレーニングは、たった3つの基本的なポイントを意識して実践するだけなんです。
1. 正しい姿勢と体の使い方を覚える
2. 効果的な実戦練習法を知る
3. 「強さ」と「上手さ」の両方を備える
これだけでしょうか?非常に簡単ですよね。
「攻め」で確実にポイントを取り、「守り」で失点をしないための技術、試合で勝つための理想的な体に必要な柔軟性や瞬発力、試合展開や相手の力に対抗できる戦術理解力を手に入れるには、この3つを意識してトレーニングすることが大前提です。
「本当に上達するのでしょうか…?」
ほとんどの方がそういった心配を抱えているかもしれませんが、加藤先生の指導を受けた多くの方々は、確実に上達しています。
加藤先生は選手として、世界選手権アイントホーフェン大会や2年後の大阪大会で日本代表として活躍し、ジュニアとしての世界大会団体でも輝かしい戦績を残しています。
このプログラムは、加藤先生が長年にわたり培った卓球上達の要点を、初心者から上級者まで誰でも取り組めるように構築されています。
卓球ジュニア選手育成プログラム ~試合で勝ちたいジュニア選手や親御様へ、ジュニア卓球に特化した指導法~【加藤雅也 監修】オンライン版
この一部のプログラムを紹介します。相手が嫌がる下回転サーブの第一バウンドのポイントは何でしょうか?
長いサーブと短いサーブでは、第一バウンドの位置が異なります。これは卓球台の横から見た映像で視覚的に理解しやすく、実践しやすいように解説されています。また、インパクトの位置も補足的に解説されており、このプログラムは下回転サーブをマスターする選手の基盤となります。
「回転をかけたツッツキ」で相手に攻めさせないテクニックは何でしょうか?
入れるツッツキと攻めるツッツキの練習を通じて、横回転を上手に使うための重要なポイントが伝えられています。動画教材での練習方法を繰り返し実践することで、試合の主導権を握るためのコツが身につきます。
フォアのフリックが苦手な選手の解決法は?
バックフリックに関する解説は多いですが、フォアに関しては少ない傾向があります。しかし、実戦ではフォア前にサーブを打たれた状況で最も攻撃的に打つ方法でもあります。このプログラムでは、初心者やジュニア選手でも掴みやすい簡単な練習法が提供されています。身体が十分に発達していない小学生レベルの選手でも、手首、肩、膝、下半身を痛める可能性が限りなく低くなります。
卓球台なしでできる回転量強化法は?
回転をかける練習は、ラケットとピンポン玉があればできます。この遊び感覚でできる練習法を活用すれば、下回転・横回転・上回転を磨くことができ、回転の感覚を身につけることができます。
この一部のプログラムを紹介します。相手が嫌がる下回転サーブの第一バウンドのポイントは何でしょうか?
長いサーブと短いサーブでは、第一バウンドの位置が異なります。これは卓球台の横から見た映像で視覚的に理解しやすく、実践しやすいように解説されています。また、インパクトの位置も補足的に解説されており、このプログラムは下回転サーブをマスターする選手の基盤となります。
「回転をかけたツッツキ」で相手に攻めさせないテクニックは何でしょうか?
入れるツッツキと攻めるツッツキの練習を通じて、横回転を上手に使うための重要なポイントが伝えられています。動画教材での練習方法を繰り返し実践することで、試合の主導権を握るためのコツが身につきます。
フォアのフリックが苦手な選手の解決法は?
バックフリックに関する解説は多いですが、フォアに関しては少ない傾向があります。しかし、実戦ではフォア前にサーブを打たれた状況で最も攻撃的に打つ方法でもあります。このプログラムでは、初心者やジュニア選手でも掴みやすい簡単な練習法が提供されています。身体が十分に発達していない小学生レベルの選手でも、手首、肩、膝、下半身を痛める可能性が限りなく低くなります。
卓球台なしでできる回転量強化法は?
回転をかける練習は、ラケットとピンポン玉があればできます。この遊び感覚でできる練習法を活用すれば、下回転・横回転・上回転を磨くことができ、回転の感覚を身につけることができます。
卓球ジュニア選手育成プログラム ~試合で勝ちたいジュニア選手や親御様へ、ジュニア卓球に特化した指導法~【加藤雅也 監修】オンライン版
最新のトレーニングメニューや革新的なアプローチが数多く存在する中で、なぜ多くの人が望むようにスキルを向上させることができないのでしょうか?
繰り返しになりますが、単に正しいトレーニング方法を実践していないからです。本やコーチからさまざまな情報を得て混乱している人も少なくありません。
私の研究と指導経験から言えるのは、これはほぼ間違いないということです。このトレーニングプログラムを機会があれば試してみてください。
これは日常のトレーニングに活かすこともできますし、もちろん、指導者が導入することもできます。
勝利の喜びを味わっていただきたい。これは加藤先生が約10年間、神奈川県相模原市の卓球場で小学生から年配の方まで指導してきた経験に基づいています。
現在、停滞しているジュニア・子供たちのために、性別、環境、体力、センス、経験に関係なく効果的なトレーニング法です。
卓球は日本だけでなく世界中で愛され続けているスポーツです。さらに、日本人選手と世界トップ選手との差も狭まっており、五輪でもメダルを獲得できる選手が出ています。
将来のトップ選手を目指す夢を抱くジュニア選手はもちろん、少しでも強くなりたい選手にとって、卓球を十分に楽しめないのはもったいないことです。
そして、楽しいはずの卓球が上達しないことで悩んでいるのであれば、それは残念なことです。
描いている理想の卓球、理想の技を想像してみてください。卓球選手としての力を高めることで、卓球の楽しみが一層深まります。
現在抱えている弱点を克服し、理想の卓球で勝つ喜びを手に入れましょう。
ただし、提供するにあたり、たった一つだけの約束を守っていただきたいことがあります。それは、「このトレーニングプログラムを本気で実践すること」です。
どうでしょうか? このたった一つの約束を守れますか?
加藤先生は時間と情熱をかけてこのトレーニング理論を構築し、常に効果的で効率的なトレーニングを提供するよう努力してきました。
卓球の楽しさ、正しい練習の重要性を広く知ってもらうために、一人のスポーツファンとして努力してきました。
しかし、今回は少し違います。今回は特に強くなりたいジュニア卓球選手を対象に、実践すれば大きな成果が得られるトレーニング内容でメニューを構築しました。
あなたが抱える弱点を克服するだけでなく、上の領域の卓球の感覚や楽しみも手に入れてください。
過酷な練習は必要ありません。普段の練習メニューの一部を加藤先生の「卓球ジュニア育成プログラム」に差し替えるだけで、あなたは今よりも上達し、目指す卓球選手に近づくことができます。
卓球ジュニア選手育成プログラム ~試合で勝ちたいジュニア選手や親御様へ、ジュニア卓球に特化した指導法~【加藤雅也 監修】オンライン版
私は卓球の経験がありませんが、今回の上達法を子供に教えることができますか?
心配いりません。質問があれば、どんどんメールしてください。誠心誠意、質問にお答えします。今回の教材は動画形式で提供されています。厚い本をめくる手間暇はかからず、動画を通じて内容を理解できます。お子さんと一緒に内容を確認し、実際にどのような練習を行うかを学んでください。お子さんが感覚的に理解しやすければ、動画だけで理解することもあるかもしれませんね。
収録されている上達法は、全くの初心者でも取り組めるものですか?
残念ながら、今回のジュニア卓球上達法は、卓球を始めたばかりの子供を対象としていません。むしろ、既にラリーを継続できるジュニアを対象にしており、試合で勝つためのノウハウを提供しています。サーブやラリーの基本的なスキルに焦点を当てた初心者向けの内容ではありません。
高校生以上や一般愛好者が取り組んでも効果がある内容ですか?
もちろんです。加藤先生は成人の選手や中高年の卓球愛好者にも指導しています。既に基礎技術を身につけた卓球選手向けの内容であり、多くの指導者が知らない方法かもしれません。ぜひ、お子さんや他の卓球選手にこの上達法を試して、個々の戦力を向上させてください。
教えられたことはすぐに実践できますか?
もちろん、すぐに実践可能です。動画教材に収録されている上達法は、すぐに始めるのに時間がかかりません。動画を見ながら、いますぐにでも始めることができます。
返金保証があるけれど、本当に安心して利用できますか?
もちろん、安心してください。教材の内容を90日間実践しても結果が全く出なかった場合、弊社の規定に基づき、手数料756円を差し引いた金額を返金いたします。もし「卓球ジュニア選手育成プログラム」を最低90日間実践して結果が出なかった場合は、実践後180日以内に弊社にご連絡の上、送付されたプログラム一式を返送してください。
さらに、生徒からの声をお聞きください。
部員で一番の実力者です!
福田 博之君(中学校1年生)神奈川県 大和市
小学校4年生から加藤先生に教わり、最初はラリーも苦手でしたが、先生の指導により卓球が楽しくなり、試合でも勝てるようになりました。現在は高校に進学し卓球部に所属しており、実力ではトップです。将来は世界大会に出場したいとの目標を掲げています。
山本 隆志君(中学校2年生)神奈川県 鎌倉市
5年間のレッスンを受けており、加藤先生の経験に基づく指導に感謝しています。加藤先生の卓球教室では、動画教材を活用しながら各選手の弱点を中心に徹底的な反復練習を行っています。難しい技術や戦術も、先生の独自の教え方で理解しやすくなり、今後の目標はフットワークの強化です。
「最後まで徹底したフォロー」はお客様の信頼を得ています。実際の悩み相談についてもいくつかご紹介しましょう。
佐藤様(仮名)
30年の卓球経験を持つ42歳男性。卓球教室で指導する際には、回転の重要性やテクニックを重視し、サーブ、レシーブ、ツッツキ、ドライブ、スマッシュなど全てにおいて回転を意識させています。回転を無視することなく、安定性を持たせることがポイントだと説明しています。
佐藤様はまた、粒高、表ソフト、カットマン、異質の攻略法についても質問しており、それぞれに対して的確なアドバイスを与えています。
土田様(仮名)
40代男性で約30年の卓球経験があり
、ドライブの練習や市区町大会での実績を持っています。プラスチックボールに移行後の変化について質問し、加藤先生は下回転系が止まりやすくなるため、カットマンや表ソフトの前陣速攻にもチャンスがあるとの見解を述べています。
また、粒高、表ソフト、カットマンに対する攻略法についても質問し、それぞれに対する具体的なアドバイスを受けています。
田中様(仮名)
約10年の卓球経験を持つ29歳男性。手首の怪我からのリハビリを経て、利き手での卓球が難しくなったため、左手で卓球を始めています。試合形式での実力不足に悩んでおり、ドライブの威力やバックスイングに関する質問をしています。
加藤先生は、ドライブの威力を向上させるための具体的なアドバイスや練習方法を提供しています。また、バックスイングの問題に対しては、体の使い方や素振りのポイントについて指摘し、改善のアプローチを示しています。
卓球ジュニア選手育成プログラム ~試合で勝ちたいジュニア選手や親御様へ、ジュニア卓球に特化した指導法~【加藤雅也 監修】オンライン版
卓球は勝つことが楽しく、楽しいけれども勝てないこともあります。
正しい練習法を知っているかどうかは、卓球の将来に大きな影響を与えると言っても過言ではありません。
一番肝心なのは、できるだけ早く正しい指導を受けることです。考えずに無理に練習を続けることは、効果が得られないだけでなく、ケガや卓球の魅力を失う可能性もあります。
加藤先生は年代やレベルを問わず、様々な人々に指導してきた経験から、練習中に起こりがちな問題をほぼ全て理解しています。
これまでの研究と指導経験があるからこそ、あなたの問題を解決できる自信を持っています。
この「練習法」は高い効果が実証されていますので、悩んでいる方は是非実践してみることをお勧めします。
伸び悩んでいた多くのジュニア卓球選手が、正しい方法を知り、試合で勝てるようになり、卓球が本当に楽しいと実感しています。みんなが生き生きとプレーしています。
自分の望む卓球を楽しみ、ゲームを楽しんで勝利する。これは経験した者にしか理解できない喜びです。
「卓球ジュニア選手育成プログラム」を真剣に実践すれば、卓球選手としての全体的な力が飛躍的に向上し、大きな進歩が期待できます。
それでは、大きな成果を楽しみにお待ちしています!提案を受けないことを選ばれた方へ
ここまで、お付き合いいただきありがとうございます。今回はご縁がなかったかもしれません。
しかし、卓球を楽しむ気持ちと姿勢は大切にしてください。
その気持ちを持ち続けることができれば、きっと大きな進歩と成果を得ることができるでしょう。
卓球ジュニア選手育成プログラム ~試合で勝ちたいジュニア選手や親御様へ、ジュニア卓球に特化した指導法~【加藤雅也 監修】オンライン版