第5回 博多ミネラルマルシェでぜひ行っていただきたいブースを紹介!

2024年5月のゴールデンウィークに第5回 博多ミネラルマルシェが開催されます。

*記事中に紹介している商品やサービスのPRがあります。

特に過去当ブログ管理人が参加してみて、印象に残った素敵なブースを紹介しますので参考にしてみてください。

・50/50 TOKYO

・㈱石のミノル

・石化堂

上記3つのブースには、他のブースと共に、ぜひお立ち寄りください。

*他のブースも素敵な宝石をたくさん展示されています。あくまでも個人の意見になります

 

当ブログ管理人の個人的な意見ではございますが、素晴らしい宝石に巡り合えると思いますよ!

また、第5回 博多ミネラルマルシェ、その他ブースのPRもさせていただきたいと思います。

 

第5回 博多ミネラルマルシェの日程は?

  • 2024年5月3日(金) 11:00~19:00
  • 2024年5月4日(土) 11:00~19:00
  • 2024年5月5日(日) 11:00~16:30

日程は上記の通りになります。

ゴールデンウィーク中の開催ですので多数の方がおいでになると思います。

 

ねらい目としましては午前中にお越しになるか?

夕方以降に参加すると、比較的余裕があると思います。

 

当ブログ管理人も東北地方で過去開催された時に参加しました。

2日に分けて参加しましたが、初日は平日という事もあり、かなり人も少なく、お店の方にインタビューをすることもできました。

 

その時のインタビューの模様は → こちら

 

ミネラルマルシェでの楽しみ方も上記記事で公開しています。

ぜひ、ご家族で第5回 博多ミネラルマルシェに遊びに行ってみてください♪

第5回 博多ミネラルマルシェの行き方は?

第5回 博多ミネラルマルシェの行き方はこちらになります。

博多国際展示場で第5回 博多ミネラルマルシェが開催されます。

 

▲行き方はこのようになります。

博多駅から約1キロ、歩いて14分のところとなります。

 

歩くのに自信がなければ博多駅からタクシーで行くのもよいかと思います。


タクシーが呼べるアプリ GO《ゴー》

▲スマホから簡単にタクシーが呼べます!

第5回 博多ミネラルマルシェでおすすめしたいブース3選!!

それでは詳しくおすすめしたい3ブースを紹介させていただきますね。

50/50 TOKYO 様

▲ハイクオリティな天然石がリーズナブルな価格で販売されています!

 

 

ぜひ、第5回 博多ミネラルマルシェにお越しの際は50/50 TOKYOさんのブースにお立ち寄りください。

㈱石のミノル 様

続いては㈱石のミノル様です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

藍(@ai.ai.0819)がシェアした投稿


▲石のミノルさんで購入されたことを喜んでらっしゃるツイートです♪

ぜひ、第5回 博多ミネラルマルシェにお越しの際は石のミノルさんのブースにもお立ち寄りください。

あなたにピッタリなジュエリーを手に入れることができると思いますよ!

石化堂 様 (*お店の魅力を社長様に直接インタビューしました!)

最後に紹介したいブースが石化堂になります。

▲まさにジェラシックパークさながらです!

▲ほかにも宝石やゲームも充実しています。

お子様連れの方にはぜひ、おすすめします!

 

石化堂様につきましては過去インタビューをしていますので是非そちらを参考にしてください!

石化堂様インタビューは → こちら

 

第5回 博多ミネラルマルシェでぜひ行っていただきたいブースを紹介! まとめ

長々と記事を読んでいただきありがとうございました。

多くの方がミネラルマルシェで素晴らしい宝石に巡り合えていらっしゃいます。

まだまだ、ありますが、ほんの1部だけミネラルマルシェで購入されたお客様の声を集めてみました。

ぜひ、第5回 博多ミネラルマルシェで、あなたにピッタリ合う素敵な宝石たちと出会ってくださいね♪