田口教継(たぐち のりつぐ)さんの柔道ジュニア選手育成プログラムとは?

同じ道場の稽古なのに、なぜ自分だけ上達しないのかわからない
子供が試合でいつも負けている
小柄だから大きい相手に勝てない
体重の差でパワー負けする
YouTubeや無料の動画を沢山みて何が正しいか混乱している
近くに良い指導者がいない
強い道場の先生はどのように教えているのか知りたい

等々…悩みや疑問は様々なものがあります。

柔道上達革命【体が小さい、力が弱い子供でも勝てる上達法】

柔道の稽古では、同じ練習をしているはずなのに、なぜか自分だけ上達しない謎に悩んでいます。子供が試合で負け続けており、体が小さいことが大きい相手に勝てない原因となっています。体重の差によってパワーで負けることが多く、YouTubeや無料の動画を見ても正しい指導法が分からず混乱しています。また、近くに頼れる指導者がいないため、強い道場の先生がどのように教えているのか知りたいと思っています。

これらの悩みや疑問は、柔道を愛する多くの人が抱えるものです。

しかし、体が小さくても大きな相手を投げる快感や、柔道ならではの潜在能力を引き出すことで勝てるようになることは可能です。そこで、「柔道・上達革命」が成長期の小学生から高校生までの上達に焦点を当てて開発されました。

このプログラムは、子供の視点から柔道の悩みを解決し、彼らの潜在能力を最大限に引き出すために作られています。現役を引退した田口さんは、選手から指導者に転身する過程で、大人でも子供たちと同じ悩みや挫折を味わいました。

柔道の世界では体格差や身体能力の差が大きな影響を与えることがありますが、「柔道・上達革命」はその差を埋め、子供たちに勝つ楽しさや自信を教えるための練習メニューが用意されています。田口さんは子供たちが「小さいから仕方がない」と諦めるのではなく、「何とかして、勝たせてあげたい!」という思いで、自ら練習メニューを工夫しています。

選手時代の実績だけでなく、子供たちに対する真摯な思いや経験をもとに、柔道の指導において最も大切なことが子供目線で考えることであると気づいた田口さん。

柔道上達革命【体が小さい、力が弱い子供でも勝てる上達法】

ですが、
上手な指導者に教わらないと、ただのファンになってしまいます。

実績があるからといって、必ずしも教えるスキルが高いわけではありません。

スポーツの歴代監督を思い浮かべても、選手時代が超一流でなくても、監督として優れた成績を収める人はたくさんいます。

選手としての実力と、指導者として個々の潜在能力を引き出す力は異なるということです。

田口さんは、研究を通じて最も重要なことに気づきました。

「特に子供目線で教えることが大切」

難しい言葉や厳しい指導は、子供が理解せず、結果が伴わないことがあります。逆に、柔道が嫌いになる可能性もあります。

子供の潜在能力を引き出すには、大人の視点では気づかない子供の立場になることが必要です。

では、どのような子供目線のトレーニングが有効なのでしょうか?

多くの子供たちを指導した経験から、その答えにたどり着きました。
子供目線のトレーニングが潜在能力を引き出す理由3つ

なぜ子供目線のトレーニングが潜在能力を引き上げる効果的な方法なのでしょうか?

それには主に3つの理由があります。
1. 体格や身体能力を超えることができる!

柔道は、他の競技と比べて生まれ持った才能や能力がなくても、自分の潜在能力を引き出すことで勝つことができる競技です。

谷亮子さんが小さい体で大きな外国人を投げ倒していたように、体格や運動能力だけが結果を左右するわけではありません。

自分の特性を最大限に生かせば、体格や運動能力の差を超える技術が身につきます。これにより、柔道生活が充実し、試合での結果が向上します。

2. 潜在能力がどんどん引き出される!

子供の潜在能力は成長に合わせて非常に多く、それを引き出すことが指導者の腕の見せどころです。

子供目線のトレーニング法は、基盤作りに焦点を当てています。基本練習こそが、子供目線でのトレーニング法によって柔道スタイルが変化する最速の方法です。

このトレーニング法がしっかりと基盤になることで、子供の潜在能力がどんどん引き出されていきます。

3. やる気と勝てる自信がみなぎる!

子供のトレーニングで重要なのは、やる気と自信を育むことです。

子供目線のトレーニングは、子供たちが自ら考え戦略を立てる機会を提供します。子供たちは自分の弱点をカバーし、次の攻撃に移る方法を考えます。

難しい説明ではなく、子供目線で自分で考える力を教えることで、達成感を味わい、やる気と自信につながります。自信がつけば、目標に向かって頑張る姿勢が育まれ、成長が期待されます。

柔道におけるトレーニングには、基礎作りから実践練習までが含まれます。

柔道上達革命【体が小さい、力が弱い子供でも勝てる上達法】

井桁様

先日お世話になりました田口さんによる動画教材を拝見しました。以前、田口さんには稽古をお願いし、その際には指導も受け、多くのことを学びました。

今回の動画教材も、説明のわかりやすさや各技の形の丁寧な説明があり、初心者でも理解しやすい内容だと感じました。先日の稽古で受けた指導も動画で確認することで、理解が深まりました。

なぜそうなるのか、という疑問が解消され、不明瞭だった部分が納得できました。技の入り方や組み手の応用についての説明もあり、非常に参考になりました。動画教材なら何度でも見返せるので、内容の確認や復習にも役立つと思います。

基本をしっかりと理解することで、実践や応用がより効果的になることを再認識しました。この動画教材を活かし、日々の稽古で実践力を高めていこうと考えています。実践に役立つ手段として、田口さんの動画教材に感謝申し上げます。

柔道上達革命【体が小さい、力が弱い子供でも勝てる上達法】

根岸様

動画教材を拝見し、連絡技や組み手の応用について、自分の使っている技や組み手と照らし合わせ、足りない部分や新しいアプローチがあることに気づきました。

基本の重要性を改めて学び、小柄な自分にとって、田口さんの使っている技が参考になりました。特に「組み手の応用」に関しては、大きな相手に対する対処法やけんかよつの対処法が非常に有益で、これを次回の稽古で実践してみたいと思っています。新しい発見や気づきも多かったです。

学んだ内容を活かし、日々の稽古や試合に応用していくつもりです。この動画教材は非常に有益で、ありがとうございました。一本背負投の練習も着実に進めています。

竹浪様

技の入り方に関する動画教材を拝見しました。特に一本背負投に焦点を当て、その基本的な部分から細かく説明されていて、非常に参考になりました。

手の握り方や動き方、姿勢、投げ方のコツが丁寧に説明され、これらの要素を理解することで、技の正確性が向上すると感じました。他の技についても同様に、基本から一つずつ説明されているため、初心者にも理解しやすい内容だと思います。

ただ単に練習するだけでなく、理解して正しいやり方で技に入ることが、基本を体得する鍵だと感じました。動画教材は何度も繰り返し見ることができるため、内容を復習するのに便利です。

基本の大切さを再認識し、日々の基本稽古を大切にしていきます。動画教材を通じて得た知識を実践に役立て、一本背負投をしっかり体得していきます。

渡部様

動画教材を拝見して感想を述べます。説明が分かりやすく、基本から実践、応用まで幅広い内容が盛り込まれているため、非

常に濃密な内容だと感じました。

映像を見ることで技の入り方など、ポイントを繰り返し確認できるのが大変有益でした。自分がこれまで理解できていなかった部分や苦手な箇所についても、動画でしっかりと教えてくれるので、覚えたことをすぐに実践できました。

担ぎ技を主に行っている自分としては、足技からの背負い投げの応用についての解説が非常に勉強になりました。実践や応用においても、さまざまなパターンのやり方が教えられたため、これを自分のものにしていくつもりです。

学んだことを基に、基本の反復練習を通じて技を確実に身につけ、さらなる強化を目指します。動画教材のおかげで、日々の稽古が充実したものになりそうです。

佐々木様

お子様が柔道を習っているとのこと、動画教材を一緒に学んでいる様子をお伺いし、感想を述べます。

この動画教材は説明が分かりやすく、基本から応用までの内容が詰まっています。映像で技の入り方などを確認することで、特に初心者でも理解が深まると思います。

お子様が小学生で技の経験がまだ浅いとのことですが、動画教材を見ることで基本をしっかり理解し、技がより確実に決まるようになったのではないでしょうか。動画教材は何度も繰り返し見ることができるため、内容を復習するのにも役立つでしょう。

お子様が頑張っている様子を見て、この動画教材が成長の一助となっていることを嬉しく思います。引き続き、お子様が心身共に成長し、柔道を楽しんでいくことを願っています。

柔道上達革命【体が小さい、力が弱い子供でも勝てる上達法】

「徹底的にサポートします」

もちろん、今回のビデオ教材に含まれている内容は、わかりやすく説明されています。

しかし、もしも今回の教材で理解しきれない部分があれば、
私たちは180日間の個別メールサポートで、上達の障害を克服するために徹底的にサポートする用意があります。

特に回数制限などは設けていませんが、相談が増えすぎた場合、このプレゼントの受け付けはサポート可能なユーザー数に制限をかけることがありますのでご了承ください。

逆に言えば、このプレゼントの案内がある限りはメールサポートが受けられるということです。

メールサポートの品質を保ちたいと考えていますので、ご理解いただければ幸いです。

個別メールサポート

今回ご購入いただく皆様へ

当会のポリシーは教材を購入しただけで終わりではありません。
私たちは別にDVDを売りたいわけではありません。

柔道の上達に悩む方を手助けしたいのです。

ですので、これをきっかけにできる限りのサポートをさせていただきます。
DVDを視聴・実践して疑問、練習法、悩みなどがあれば、
ご相談をお受けいたします。

柔道・上達革命~子供目線で徹底解説~
基本姿勢

・直立姿勢・自然本体・自護本体
・左自然体・右自然体

[説明・解説]
各体位、立ち方の説明
一般的に柔道の姿勢は自然本体で行う
自然本体はバランスが安定しより素早い動きが可能

組手

・基本の組み方
・相四つとケンカ四つ

[説明・解説]
引手・釣手の位置、持ち方、握り方の説明
相四つ・ケンカ四つの組み方
相四つ・ケンカ四つの違い
相四つ・ケンカ四つを体感する

足さばき

・歩足・継足

[説明・解説]
すり足の説明
すり足の歩き方
すり足で移動することで、身体の上下運動を少なくし、より
安定した姿勢を維持する、重心が高くなると簡単に投げられる

歩足・継足の歩き方、足の運び方、移動の仕方を説明
歩足は相手との間合いを大きく詰める時に使う
継足は相手との距離を詰める時に使う

体さばき

・前さばき・後さばき
・前回りさばき・後回りさばき

[説明・解説]
各体さばきの仕方を説明
方向によって足のさばき方が異なる
足のさばき方によって崩し方や技のかけ方が変わってくる

崩し

・崩しの理論・八方崩し

[説明・解説]
崩し方と相手が崩れる理論の説明
自然本体からバランスが崩れると崩れやすい
引手、釣手の動かし方、相手との歩幅、スピードを変えて相手を崩す
八方向、各方向への崩し方

受身

・後受身・横受身・前受身
・前回り受身

[説明・解説]
柔道では受身ができないと危険、受身をしっかり
マスターすることを伝える各受身のとり方やり方と受身をとる時のポイントを解説

投技の紹介・説明・上達のポイント

・大外刈り・大内刈り・小内刈り
・背負投・一本背負投・袖釣り込み腰
・巴投

[説明・解説]

柔道上達革命【体が小さい、力が弱い子供でも勝てる上達法】